新着情報

広報誌「うるおい」第397号 2023年4月20日発行

ライトハウスから

新年度早々、山梨にはうれしいニュースが舞い込んできました。山梨学院高校が第95回選抜高校野球大会において、兵庫県の報徳学園を7-3で破り初優勝しました。2019年夏以来3年半ぶりに声を出しての応援が解禁され、マスクの着用も個人の判断に変更されるなど、少しずつではありますが日常が戻り、明るい話題が増えてきました。
さて、情報文化センターの施設利用についてです。規制が緩和されつつありますが、当面は次のようにします。
①マスク着用、手指消毒については、引き続きご協力をお願いします。
②部屋の利用について
・定員数を若干緩和します。
多目的室A 20名、多目的室B 13名
・利用時間 2時間厳守
・飲食(水分補給は除く)はお控えください。
・部屋の換気、空気清浄機の稼働をお願いします。
③チェックシートについて
来館の際、記入いただいたチェックシートは廃止します。
今しばらく、コロナ対策にご理解、ご協力をお願いします。なお、体調に不安のある方は、予めご来館をお控えください。

続きまして、山梨ライトハウス役員、情報文化センター並びに各施設の施設長の配置についてお知らせします。
はじめに、役員についてです。
山梨ライトハウス理事長 萩原 満治はぎはら みつはる
法人事務局長兼青い鳥成人寮施設長 茂手木 正人もてぎ まさと
次に、情報文化センターについてです。
所長 土屋 浩司つちや こうじ
次長 功刀 庸子くぬぎ ようこ
点字出版担当 梶原 剛かじはら つよし
音訳担当 細川 純子ほそかわ じゅんこ
用具担当 鈴木 景子すずき けいこ
点訳・文芸担当 山下 苑海やました そのみ
点訳図書・雑誌貸出担当 信清 由美子のぶきよ ゆみこ
音訳図書貸出担当 岡田 千代子おかだ ちよこ
続いて、各施設の施設長についてです。
青い鳥成人寮施設長 茂手木正人
青い鳥老人ホーム施設長 安藤 輝雄あんどう てるお
青い鳥ホーム施設長兼ケアホーム管理者 久保 育枝くぼ いくえ
青い鳥支援センター施設長 土屋浩司
皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願いします。

「ラジオ・ライトハウス」終了のお知らせ

利用者の皆さんにとってラジオは何よりの支えであり良き友達です。リスナーからの一通の便りをきっかけに山梨放送が1964年(昭和39年)より目の不自由な人たちに向けた番組「ラジオ・ライトハウス」ですが、3月をもちまして、レギュラー番組での放送を終了することになったそうです。

続いて、みーきのお料理コーナーです。

4月号レシピ

魚の定番料理と言えば、「サバのみそ煮」もその一つですね。
いつもの「みそ煮」を、ちょっと見た目を変えて「蒸し焼き」にしてみてはどうでしょうか。
アルミホイルで包んでフライパンで焼くだけなので、身が崩れる心配もなく、片付けも手間いらずです。今回はサバを使いましたが、鮭でもおいしくいただけます。

サバのみそホイル焼き(2人分)

【材料】
サバ2切れ
きゃべつ1/2枚
ねぎ1/2本
しめじ1/4パック
A
大さじ2
少々
B
砂糖大さじ1
大さじ1
みそ20g
すりごま大さじ1

◇作り方
① サバの腹骨をすき取り、皮に十文字の切れ目を入れる。
② サバの身にAの酒と塩をふり、10分程置く。
③ きゃべつはざく切り、ねぎは斜め切り、しめじは小分けにする。
④ Bを混ぜておく。
⑤ 30㎝角のアルミホイルにサラダ油を薄く塗り、水気をふき取ったサバ1切れ(身を上に)を置き、Bの1/2量を塗る。
⑥ きゃべつ・ねぎ・しめじを各半量のせて、中身が出ないようにアルミホイルでしっかり包む。同様にして2個作る。
⑦ フライパンに⑥を並べ入れ、蓋をして、弱めの中火で15分蒸し焼きにする。

【豆知識】
フライパン用アルミホイルを使うと、油引き不要で焼けます。

山視福協から

私のストレス解消法

吉村 圭子

私の趣味、そしてストレス解消法は読書。病気になる前は週に1、2度図書館に通い、本を借りて読書を満喫していたものだ。好きな作家の新刊情報を得ては予約し、一番に借りられた時は嬉しくて週末を待てず一気読みもしばしば。待ちきれないときは購入し、本に親しんできた。
それが一転、視力が落ち本を開いても活字を追うことができず、一生懸命活字を追うと、今度は活字を追う方に神経がいってしまうのか全く意味が頭に入ってこないという状況に陥り、とうとう本を開くことを諦めざるを得なくなった。その頃の気持ちを思い出すのは今となっては難しいけれど、おそらくもうこの世で生きる意味があるのかくらいに凹み、この先一体どう生きていけばいいのかという程に思い悩んでいたはずで、日々ストレスを溜め、とても心穏やかにましてや前向きになんて過ごしていなかったはずである。
では、今はどうか。今はサピエ図書館、ボイスオブデイジーのおかげで再び本にふれることができている。好きな作家の新刊は勿論、もう一度読んでみたいと思っていた本を聞いて、その世界にどっぷり浸かり、抱えていたストレスや悩みを外に押し出し、あるいは忘れて、気持ちをリセットしている。読後(聞後)世の中の景色が変わって見えるのはどうしてだろう。
サピエ図書館の図書の利用にはiPad、iPhoneにボイスオブデイジーというアプリを入れたり、他にも聞く手段は色々あるようだが、私は別の機器をわざわざ持たなくて良いところが気に入って、スマホとボイスオブデイジーを利用している。どれくらい利用しているかというと、私の日課が朝5時に起きてコーヒーを飲みながらサピエ図書館のサイトで新着図書のチェックをするというくらい。コロナの頃は、音読ボランティアさんも活動ができなかったとのことで、完成予定がどんどん伸びていくのをため息をついて眺め、読みたい本リストが全然はけないことを哀しく思っていたものだが、今はちょっぴり解消されている。作者や図書の検索の他、「人気のある本」でも検索できるので、新規開拓に利用したり、本屋大賞、このミステリーがすごい大賞、ファンタジーノベル大賞などの受賞作も検索をかけては完成予定を楽しみにしている。
好きな作家はベタだが、宮部みゆき、今野敏、上橋菜穂子、もう亡くなってしまったけれど佐藤雅美、山本周五郎。このあたりは繰り返し聞いてしまう。
最近のおすすめは今村翔吾の羽州ぼろ鳶組シリーズ忠政の三河雑兵心得シリーズだろうか。ワクワクしてそして読後にホッとなる。
再び読書の楽しみを味わえるって、なんて素晴らしいことだろう!サピエ図書館ありがとう!

そして山梨ライトハウスの皆様、音読ボランティアの皆様本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

山視民協から

上野孝司さん没後50年・上野裁判について考える

副会長 伊東一敏

全盲の上野孝司さんが、1973年の2月1日、東京山手線高田馬場駅ホームから転落し、死亡しました。それから今年の2月1日を迎えて、没後50年となりました。この機会に、上野裁判について改めて考え、安全に安心して鉄道・駅を利用できる運動に活かしていきたいと思います。
1 上野孝司さんの兄の正博さんは、この事故は国鉄が乗客への安全義務をおこたったために起こったのではないかと考え、その真実を突き止めたいと思い、国鉄を相手に裁判を起こす決意をしました。
2 裁判は75年の5月に始まりました。裁判をすることを新聞でみた東京視力障害者の生活と権利を守る会(東視協・全視協加盟)や地域の労働組合などが支援を申し入れ、その直後に上野裁判を考える会が発足し5月13日より裁判が始まりました。上野側の勝訴・79年に国鉄が控訴・86年に東京高裁で和解が成立しました。和解文は、国鉄は乗客の安全を守らなければならないと言う勝訴に等しい内容であり、和解勝訴となりました。これにより、上野さんの事故は国鉄の責任で起きたものであることが認められました。
3 ここに述べた和解勝訴や点字ブロックを広めた成果などは、多くの団体や協力者が強い思いをもって結集し、力を合わせて運動したことにより、達成できたものです。とくに、強大な力を持っている国鉄を動かしたことは、これからも語り継がれる歴史的な戦いであり、人々の巨大なエネルギーを感じます。更に、本会が加盟する全視協は、盲学校の卒業生や他の視障者、旧国鉄職員などと協力して運動し、裁判を支援する上で中心的な役割を果たしました。私たちは、この全視協の仲間の闘う姿に勇気をもらい、誇りに思いました。
以上、ここに上野裁判について述べてきましたが、最初に書いたように、ここで学んだことを今後の運動に活かせるようにするとともに、これからも上野裁判のことをできるだけ多くの人たちに語り継いでいきたいと思います。

ことばのミニ解説

新年度を迎え、入学・入社などで新たなスタートを迎えた方も多い時期です。今月は、知っておきたいビジネス用語をご紹介します。
・リテラシー 特定の分野において基礎的な知識があること。
例文:今後の社会ではITリテラシーが必須だ。
・メソッド 方法・方式などの意味。教育分野などで使われることが多く、考案者の名前をつけた〇〇メソッドという言い方をする。
例文:この本はFさんのメソッドを集約したものだ。
・マター 担当などの意味。〇〇さんのマターといった表現をして、誰が担当なのか明確にするときに使われる。
例文:このタスクはEさんマターだ。
・マスト 絶対に必要なもの。
例文:パソコンを用意することはマストだ。
・ベクトル 方向のこと。会社が目指す方向や、会社の指針のことをベクトルということがある。
例文:今後のベクトルはこの商品の販売拡大だ。
・フェーズ 段階という意味。プロジェクトを進行している時は、今どのフェーズにいるか確認しておくことが必要。
例文:このプロジェクトの進捗は今どのフェーズですか?
・フィードバック 行動評価を相手に伝え返すこと。
例文:営業に同行してもらった先輩からフィードバックをもらった。
・ヒヤリハット ヒヤリとした・ハッとしたという言葉が語源。
例文:事故を起こさないため、ヒヤリハットの段階で報告をするようにしよう。
・バッファ 予備期間という意味。
例文:トラブル発生に対応するためバッファをとっておこう。
・ノウハウ 実践的な知識・技術情報などの意味。
例文:この経験をノウハウとして活かそう
いかがだったでしょうか?用語とともにビジネスマナーも社会人にはマストですね。

うるおい俳句教室

埜村 和美のむら かずみ

新妻の白きエプロン春キャベツ
巻きてゆく風と光や春キャベツ
声あげてややが指さす白き蝶

小川 賢治おがわ けんじ

さらさらと春の日差しを受けてゆく
春の海荒波越えてついて来る
春眠や暁の街でてきたり

相沢 幸雄あいざわ ゆきお

食卓でふきのとう味わい春を感じる
彼岸入り前桜の開花をテレビで知らされ
45年前スタートダッシュは春の嵐

それでは、25日締め切り厳守でご投句をお待ちしております。

暮らしのヒント

そろそろ衣替えのシーズンです。寒さから身を守ってくれた冬服たちともしばらくお別れです。
大切な服に穴を開ける虫は衣類の大敵です。防虫剤を使って守りましょう。良い使い方のポイントは、量と場所のようです。使う量が少ないと効き目が弱く、虫の活動を抑えきれません。かといって多すぎても無駄になってしまいます。パッケージに記載されている使用量を確認して使用して下さい。衣類の詰め込み過ぎも成分が行き渡らなくなりますのでご注意ください。次に場所ですが、防虫剤の成分は上から下へと広がる性質があるため、一番上に置くのが良いようです。衣装ケースの底にも衣類の中にも挟み込むのは効率の良い使い方ではないようです。また、成分は拡散してしまいますので密封状態にして下さい。
手袋やマフラー、ニットの帽子などはバラバラになっていると次に使う時に慌ててあちこち探すことになりがちです。洗濯後にまとめてしまっておくと探すのが楽になります。きっと春の自分に感謝するでしょう。
お世話になった冬服にはしばらく休んでいただいて、季節に合った軽やかな服と気持ちで過ごしていきましょう。

新しい図書の紹介

◎デイジー図書

4-1

山下 澄人すみと5:53
君たちはしかし再び来い

内容 腹が破裂して、死にますよと言われた。3度の入院、飼猫の手術、コロナ―― 痛みは私を歴史や宇宙の謎へ導き…。分断と混乱の時代に、あらゆる束縛を小説で超越してきた著者の渾身の一作。『文學界』『三田文學』掲載を単行本化。
(音訳者:一瀬 眞喜子)

4-2

佐藤 亮子りょうこ3:10
子どものやる気がどんどん上がる魔法の声かけ

内容 4人の子どもを東大理三りさんに導いた母が実践した褒め方・叱り方とは? 乳幼児・小学生への声かけの基本を紹介するとともに、ケースごとに「してはいけない声かけ」と「よい声かけ」の例をあげ、その理由を説明する。
(音訳者:佐藤 久美子)

4-3

佐佐木 信綱のぶつな、伊藤 嘉夫よしお 共編6:56
戦盲せんもう 大東亜戦争失明軍人歌集

内容 戦争で失明した兵士、いわゆる戦盲たちが詠んだ短歌集
(音訳者:横内 藤子)

4-4

大石 大おおいし だい6:30
いつものBarで、恋の謎解きを

内容 馴染みのバーで過去の失恋について話していたあやに、初老の男が社会学や心理学を使って「失恋の真相」を語り出し…。恋する男女が陥るスレ違いを、当時の流行や社会情勢を交えて描いたミステリー。『小説推理』掲載を書籍化。
(音訳者:平間 恵美子)

4-5

澤口 俊之さわぐち としゆき5:13
仕事力が劇的に上がる「脳の習慣」

内容 最新脳科学に基づき、脳のパフォーマンスを爆上げしよう! 運動、ボランティア、旅行、緑効果、香りなど、ビジネスマン向けに、「仕事力がアップするために有効な脳の習慣」をわかりやすく解説する。簡単な認知テストも収録。
(音訳者:佐藤 美代)

4-6

梓 林太郎あずさ りんたろう7:23
津軽龍飛崎たっぴざき殺人紀行

内容 小仏こぼとけ探偵事務所の「人生の最後に行きたいところへご案内します」のチラシを見て、長崎で見たいところがあると83歳の男が申し込んできた。ところが、その旅から帰った数日後、男は青森・津軽龍飛崎で死体となって発見され…。
(音訳者:志村 香代子)

つづいて、「すこやか食生活協会」寄贈のデイジー図書です。

4-7

すこやか食生活協会 編1:29
今泉いまいずみマユ子さんの簡単でおいしいパックご飯の活用法

内容 パックご飯の選び方や、非常時でのパックご飯の活用の仕方などを解説。「ハムとレタスのドレッシングまぜご飯」、「鮭フレークまぜご飯」、「レンチン親子まぜご飯」ほか、計8種類のレシピを収録。

以上、寄贈デイジー図書でした。

◎貸出おすすめデイジー図書

気持ちを新たに迎える新年度のスタートです。そこで、4月、5月は、さまざまな「思い」をキーワードにしました。

S4-1

熊澤 尚人くまざわ なおと6:39
おもいで写眞

内容 祖母の死を機に幼馴染の一郎の勧めで、老人たちの「遺影写真」を撮り始めた素人カメラマンの結子ゆうこ。思い出の地で撮影するサービスは評判になるが、思い出を美化する者や嘘をつく者が現れて…。2021年1月公開映画の原作。

S4-2

中村 仁一じんいち久坂部 羊くさかべ よう5:11
思い通りの死に方

内容 高齢者を飯の種とする医療界はどこまで信用できるか? 医者の多くがなぜがんになるのか? 大往生は可能なのか? 現役医師2人が、誰も本当のことを言わない高齢者の生き方、老い方、逝き方を赤裸々に語り合う。

S4-3

今邑 彩 他著7:18
かなわぬ想い~惨劇で祝う五つの記念日

内容 あの日を境に、私の運命の歯車は、ずるずると狂い始めてしまった。X記念日をテーマに、女流作家陣が競作したホラーアンソロジー、五篇を収録。

S4-4

諸田 玲子 著7:05
想い人

内容 大火事で恋女房が行方不明になった瓢六ひょうろくのもとに、よく似た女を見たという話が届く。瓢六の心は、女房と武家の女との間で揺れ動く。

S4-5

鏑木 蓮かぶらぎ れん11:50
思い出探偵

内容 小さなガラス瓶、古いお守り袋、折り鶴… わずかな手がかりから「思い出探偵社」の仕事は始まる。もう一度会いたい人があなたにはいますか? 乱歩賞作家のハートフルミステリー。

以上、他館複製図書です。

◎点字図書

4-1

山本 真下ました全15巻
相生あいおい

内容 就職を機に上京した橘子きっこは良き先輩社員に恵まれ、消息不明だった幼馴染・清躬きよみとの再会も果たす。一方、清躬の戀人・紀理子こいびと きりこは忽然と姿を消す。そして、橘子も謎の屋敷の者たちによって危機に陥り…。長編ファンタジー。
(点訳者:渡辺 庸子)

4-2

関本 剛せきもと ごう全3巻
がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方

内容 この病気は、もう治らない。それでも、僕は仕事を続ける-。ステージ4の進行肺がんの宣告を受けた緩和ケア医が、命について、仕事について、運命の受容について、生きる目的と意味について語る。
(点訳者:内田 節子)

4-3

近藤 勝重かつしげ全2巻
近藤勝重流 老いの抜け道

内容 人生は心ひとつにかかっている。暦年齢によるありきたりな老年観から抜け出そう! 新聞・ラジオでおなじみの名コラムニスト、コンドーさんが楽しい“老後力”を綴る。
(点訳者:原 美代子)

4-4

ソンウォンピョン 著、矢島 暁子やじま あきこ全5巻
三十さんじゅうの反撃

内容 大企業の非正規社員として働く平凡な女性キム・ジヘは、世の中にも会社にも期待することを諦めていた。だが、一癖ある同僚ギュオクとの出会いにより社会への小さな反撃を始める。次第にジヘは自分らしい生き方を模索し…。
(点訳者:天野 宰子)

4-5

葉真中 顕はまなか あき全12巻
灼熱

内容 沖縄生まれのいさむは、ブラジルの日本人入植地で日本移民二世のトキオと出会い、無二の親友となるが…。戦後ブラジルで日本移民を二分し、多くの死者を出した「勝ち負け抗争」を題材にした長編。『小説新潮』連載を加筆修正。
(点訳者:奥本 和代)

4-6

梶原かじわら しげる 著全2巻
妻がどんどん好きになる

内容 すれ違い、妻の難病、仕事の転機-。結婚生活40年を超えたフリーアナウンサー・梶原しげるが夫婦円満の秘訣を公開する。「老いること」が楽しみになる、お詫びと感謝の愛妻エッセイ。
(点訳者 渡辺 庸子)

4-7

市原 悦子いちはら えつこ 著、沢部さわべ ひとみ 構成全3巻
白髪はくはつのうた

内容 手作りの小物、9歳の戦争、俳優座養成所の試験、父の遺言、夫・塩見哲しおみ さとし、舞台の約束、役者の流儀、一人暮らし…。女優・市原悦子が「本音」を語る。「ひとりごと」に続くエッセイ第2弾。
(点訳者 内田 節子)

4-8

石戸 諭いしど さとる全4巻
視えない線を歩く

内容 2011年3月11日。あの日から続く非常事態を人々はどう生きたか。何を考えたか。論争の中で塗りつぶされていく多様性、忘却されていく過去をていねいに見つめ直す。『群像』連載を改題し加筆修正。
(点訳者 谷戸 政枝)

4-9

冨山 和彦とやま かずひこ全4巻
リーダーの「挫折力」

内容 厳しい時代を楽しく生き抜くリーダーになるために、「挫折力」を手に入れてストレス耐性を高め、失敗を笑い飛ばせ! 挫折を愛し、乗り越え、活かしていく「挫折力」の重要性や磨き方、人と組織の動かし方を伝授する。
(点訳者 前田 コト)

つづいて、「すこやか食生活協会」寄贈の点字図書です。

4-10

すこやか食生活協会制作全1巻
野菜料理のレシピ集 上

内容 料理家で栄養士のこいけけいこによるレシピ集。上巻は、アボカド、かぼちゃ、きのこ、キャベツ、小松菜、さつまいも、じゃがいも、ズッキーニ、大根の計9種類の野菜を使った料理18品のレシピを紹介。点字・大活字併記。音声コード付き。

4-11

すこやか食生活協会制作全1巻
野菜料理のレシピ集 下

内容 下巻は、玉ねぎ、トマト、なす、にんじん、白菜、ピーマン・パプリカ、ブロッコリー、もやしの計8種類の野菜を使った料理16品のレシピを紹介。点字・大活字併記。音声コード付き。

以上、寄贈点字図書でした。

◎デイジー雑誌

国民生活センター 寄贈1枚
2023年版 くらしの豆知識 特集「賢く始める!新成人」「こんな手口にだまされない」
厚生労働省 委託1枚
令和4年版 厚生労働白書
厚生労働省 委託1枚
令和4年版 障害者白書

◎一般CD雑誌

内閣府 委託1枚
明日への声 Vol.90
内閣府 委託1枚
マイナンバー制度のご案内 令和5年3月版

◎点字雑誌

内閣府 委託1冊
ふれあいらしんばんVol.90
内閣府 寄贈1冊
マイナンバー制度のご案内 令和5年3月版
全日本鍼灸マッサージ師会 寄贈1冊
東洋療法 348号 令和5年4月
厚生労働省 委託1冊
ワールド・ナウ 第58号 行動する世界の視覚障害者たち
神奈川県ライトセンター 寄贈1冊
かけはし 第433号 令和5年3月
盲人伝道協議会 寄贈1冊
信仰 2023年3月号
自由民主党 寄贈1冊
自由民主 令和5年3月発行
名古屋ライトセンター 寄贈1冊
らしんばん 令和5年3月号

◎貸出おすすめデイジー雑誌

内閣府 委託1冊
マイナンバー制度のご案内 令和5年3月版

◎雑誌貸出係からのお知らせ

雑誌の貸出について変更がありますのでご案内いたします。
「週刊朝日」は6月から休刊となります。
「安心」「壮快」は3月発行分をもって休止となりました。
「ラジオライトハウス」は番組編成の都合により、月ごとのお届けから不定期発行に変わります。ご了承下さい。

◎2023年度雑誌紹介

1 デイジー雑誌
(1)広報
1県からのおしらせ…山梨県の広報誌毎月発行(返却不要)
2山梨県の広報誌ふれあい…年4回発行(返却不要)
3県議会だより…年4回発行(返却不要)
4広報こうふ…甲府市の広報誌毎月発行(返却不要)
5甲府市議会だより…年4回発行(返却不要)
6広報にらさき…韮崎市の広報誌(返却不要)
7議会だより韮崎…年4回発行(返却不要)
8広報しょうわ…昭和町の広報誌(返却不要)
9議会だより昭和…年4回発行(返却不要)
10広報うるおい…毎月発行 県内の視覚障害者やライトハウスからのお知らせ、新刊図書案内、用具紹介など(返却不要)
11山梨ジャーナル…時事通信、ふれあいコーナー、文芸、マイクリポート、新刊図書案内など毎月発行(要返却)
(2)広報以外の雑誌
週刊
1週刊アエラ… 国内外のニュースを独自の切り口で描く情報誌
2週刊朝日… 今話題のホットな特集記事を掲載(6月から休刊)
3週刊現代…メディア・マスコミ関係の批評記事を掲載
4週刊新潮…マスコミ界の剣鬼と称される雑誌
5週刊文春… 新聞・テレビが書かない記事を書く雑誌
6ニューズウィーク… 政治・経済・国際情勢などの情報誌
7新聞コラム… 天声人語・余録の一週間分
10日
1社説… 読売・朝日・毎日・産経・日経新聞の社説
隔週刊
1点字毎日…週刊点字毎日の2週分
2オレンジページ…料理を中心とした生活情報誌
3女性自身…女性の見たい知りたいに応える雑誌
4ナンバー…様々な競技の魅力を伝えるスポーツ総合雑誌
月刊
1朝日俳壇・歌壇…朝日新聞の月曜日に掲載されたものを一ヶ月分
2医学研究・・・健康情報・「あはきワールド」からの抜粋記事(にってんデイジーマガジンにも収録)
3潮…時事問題、教養記事、創作、小説等を掲載する総合誌
4栄養と料理…バランスのとれた料理作りを提案する栄養・健康情報誌
5エッセ…毎日の生活を丁寧に送りたい女性を応援する、生活情報誌
6NHKきょうの健康…各分野の専門医が、わかりやすく丁寧に解説
7NHK短歌…講師による入門講座や、名歌鑑賞、作歌のコツが満載
8NHK俳句…楽しく学ぶ俳句雑誌
9オール読物…「真の読書人」の期待に応える上質な小説誌
10かけはし…神奈川県ライトセンターが発行する利用者、ボランティア、職員の交歓雑誌
11角川短歌…現代短歌の動向を展望する短歌総合誌
12月刊ジャイアンツ…読売巨人軍監修、ジャイアンツ情報満載の雑誌
13月刊タイガース…阪神タイガースが発行するオフィシャル誌
14月刊みんぱく…国立民族博物館の情報誌
15声の食生活情報…すこやか食生活協会の食生活情報誌
16埼玉川柳…埼玉県の川柳雑誌
17サウンドパーク「心」…岐阜の情報とメールなどによる投稿コーナー
18さかえ…糖尿病ライフ情報雑誌
19週刊ベースボール…誰にでもわかる野球週刊情報誌を、ひと月分収録
20週刊ポスト…タイムリーな記事と提言の総合週刊誌を、ひと月分収録
21趣味の園芸…NHKの番組に即し、季節にあった園芸を解説
22小説現代…エンタメの最前線を走る書き手が集う小説雑誌
23小説新潮…旬の作家の作品を掲載する文芸雑誌
24小説すばる…人気作家や気鋭の新人などの作品を掲載する文芸誌
25小説野性時代…話題作を発信するエンターテインメント小説誌
26ステレオ…オーディオのハード・ソフトの総合誌
27全国点字図書館新刊デイジー図書目録…毎月サピエに登録される
デイジー図書案内
28選択…卓越した分析・解析を施し、読者のニーズに応える情報誌
29川柳番傘…文芸雑誌
30ダ・ヴィンチ…「今月の新刊本案内」本とコミックの情報誌
31テクノメイト声のカタログ…福祉機器などの紹介
32天声人語…朝日新聞コラムをひと月分収録
33図書…知的好奇心あふれる読者のための「読書家の雑誌」
34日経サイエンス…最先端の科学がよくわかる情報誌
35日経パソコン…スキルアップ情報を豊富に紹介するパソコン情報誌
36日経PC21…実用情報を多数紹介、仕事に役立つパソコン活用誌
37日経マネー…貯蓄・投資から保険までお金に関する情報を幅広く掲載
38日点デイジーマガジン…ブックウェ-ブ、月刊文芸春秋(全文)、ホームライフ、医学研究などを収録
39ニュートン…毎月1つのテーマを詳しく特集する科学雑誌
40俳句誌郭公…俳句雑誌
41PHP…人類普遍のテーマである「生き方」を考える雑誌
42風林火山…山梨日日新聞コラムをひと月分収録
43 婦人公論…女性の幸せのあり方輝く生き方を提案する雑誌
44婦人の友…衣・食・住・家計の生活技術情報を中心にした生活情報誌
45文学界…小説、戯曲、文学・映画評論と、幅広い誌面構成の文芸誌
46文芸ネットワーク…視覚障がい者の皆さんの作品掲載誌
47ホームライフ…奥秋先生の旬の料理レシピ掲載(にってんデイジーマガジンにも収録)
48毎日新聞「余録」…毎日新聞コラム
49街で噂の新書案内…主要6新聞の書評欄から話題の新刊を紹介
50みんなのねがい…ひとりぼっちの障害者や家族をつくらない、だれかとどこかでつながっていってほしい、発達保障の理念を学べる雑誌
51ライト&ライフ…日用品、ニュース、健康、ファッションなどの生活情報誌
52ライトセンターだより……神奈川県ライトセンター発行の情報誌
53ラジオ深夜便…NHKラジオの深夜番組「ラジオ深夜便」の素材を中心に編集する、放送とリスナーをつなぐ月刊誌。
54ランナーズ…ランニング、ジョギング愛好者の為のランニング情報誌
55旅行読売…読んで楽しく、すぐに役立つ旅の情報誌
56歴史街道…「活かせる歴史」「楽しい歴史」を提供する歴史雑誌
隔月刊
1暮しの手帖…生活に役立つ情報雑誌「暮しの手帖」全文
2声の広報 厚生…厚生労働省広報雑誌
3新潮…質の高さにこだわり続ける、歴史と伝統を誇る月刊文芸誌
季刊
1健康…役立つ健康法と最新情報をお届けする総合健康雑誌
2広報山梨ライトハウス…山梨ライトハウス発行の広報誌
3ジャールニュース…アマチュア無線雑誌
4ステレオサウンド…音と音楽を愉しむための情報誌
5川柳春秋…川柳雑誌
年刊
1はばたき…青い鳥奉仕団発行誌
2NHK番組時刻表…テレビ・ラジオ・衛星放送番組案内
3くらしの豆知識…国民生活センターから消費者トラブルに役立つ情報や日常生活にかかわりの深いテーマをコンパクトにまとめた雑誌
4令和柳多留…川柳雑誌(4年毎に1回休刊 今年休刊)
2 一般CD雑誌
隔月刊
1明日への声…政府広報誌
年4回発行
1盲導犬くらぶ…盲導犬協会会報誌
不定期
1ラジオライトハウス…YBSラジオ番組「ラジオライトハウス」を収録
3点字雑誌
(1)広報
1県からのおしらせ…山梨県の広報誌毎月発行
2山梨県の広報誌ふれあい…年4回発行
3県議会だより…年4回発行
4広報うるおい…毎月発行 県内の視覚障害者やライトハウスからのお知らせ、新刊図書案内、用具紹介など
(2)広報以外の雑誌
週刊
1 点字毎日…視覚障害者を取り巻く話題
月刊
1山日川柳・短歌・俳句…山梨日日新聞掲載の文芸作品の一ヶ月分
2信仰…盲人伝道協議会発行キリスト教月刊誌
3点字ジャーナル…視覚障害者を取り巻く話題
4東洋療法…鍼灸マッサージ情報誌
隔月刊
1点字 厚生…厚生労働省広報雑誌
2ふれあいらしんばん…内閣府発行広報誌
3らしんばん…名古屋ライトハウス発行情報誌
年2回
1コミュニカ…盲ろう者の情報誌
2TBSラジオ番組表…音声コード・拡大文字・点字で掲載
3ニッポン放送番組表…点字・拡大文字で掲載
4ビッグ・アイ…コミュニケーション情報誌
5ワールド・ナウ…世界の視覚障害者情報
6盲導犬情報・・・全国盲導犬施設連合会情報誌
年刊
1 NHK番組時刻表…テレビ・ラジオ・衛星放送番組
不定期
1 交流誌「心」…情報センターぎふへの投稿をまとめた雑誌

以上、現在貸出可能な雑誌でした。気になるものがございましたら、貸出係(電話055-223-1113)までご連絡ください。
お待ちしております。

≪用具部からのお知らせ≫

今月と来月の2回に分けて、給付制度を利用した白杖と日常生活用具の購入方法について紹介します。
今月は白杖の申請方法についてです。

1 白杖の支給申請とは
(1)支給制度を利用すると、原則給付内容の1割の自己負担で白杖が購入できます。自己負担金額は、世帯の所得状況などによって市町村が決定します。ご自分の負担金額を知りたい場合は、申請時に市町村福祉課へお問い合わせ下さい。
(2)白杖の種類によっては、自己負担金に「超過負担金」が加算される場合があります。市町村が負担する金額には上限があり、白杖の価格がそれを超えた場合、差額分は申請者が負担することになります。
(3)すでに購入した白杖での申請は出来ません。
(4)市町村に申請してから納品まで20日ほどかかります。

2 白杖の支給申請をするには
(1)障害者手帳(視覚)を持っていることが条件です。
(2)過去に白杖の支給申請をしたことがある場合、前回受給してから一定の年数(耐用年数)が経過しているか確認してください。なお、18歳未満の場合は、成長に応じて1年ごとの申請が可能です。

3 申請する際に必要なもの
(1)白杖の見積とカタログ(山梨ライトハウスで作成)
(2)障害者手帳
(3)印鑑

4 申請から白杖を受け取るまでの流れ
(1)申請に必要な見積書とカタログを作成しますので、山梨ライトハウスにご連絡ください。その後、見積書とカタログを、ご自宅に郵送します。
(2)見積書とカタログが届いたら、申請に必要なものを持参し、市町村福祉課窓口で申請手続きをします。この時、自分の負担金額がどの位になるか、あらかじめ聞くことが出来ます。
(3)申請から1週間~10日ほどで、市町村から「決定通知書」「支給券」などがご自宅に郵送されます。
(4)山梨ライトハウスからご連絡しますので、白杖の受け取り方法や負担金のお支払い方法を決めます。受け取り方法は、ご来館か郵送の2種類です。郵送でお受け取りの場合、負担金のお支払いは郵便局で振込をしていただきます。
(5)通常1週間から10日ほどで納品となります。
来館受け取りの場合は、山梨ライトハウスから入荷の連絡がきたら来館し、負担金を支払い、「補装具費支給券」等の書類を提出し、白杖を受け取ってください。
郵送受け取りの場合は、山梨ライトハウスもしくは販売店からご自宅に荷物が送られます。あわせて、山梨ライトハウスから、郵便局の「払込取扱票」と、支給券等の書類を返送するための「返信用封筒」をお送りしますので、負担金のお支払いと書類の返送をお願いいたします。なお、郵便局からお振り込みの際は、別途振り込み手数料がかかります。

5 支給制度を利用せず全額自費で購入する
白杖は、支給制度を利用せずに、全額自費で購入することもできます。山梨ライトハウスにご連絡いただくか、山梨ライトハウスを通さず、インターネットなどを通じて直接購入することもできます。
日本にっぽん点字図書館 用具事業課 わくわく用具ショップ
https://yougu.nittento.or.jp
住所:東京都新宿区高田馬場1-23-4
電話:03-3209-0751

以上です。
来月は日常生活用具の給付申請について紹介します。
白杖・用具に関するお問い合わせは、貸出・用具直通番号055-223-1113にお願いいたします。