社会福祉法人山梨ライトハウス

社会福祉法人 山梨ライトハウス

  • テキストサイズ:小
  • テキストサイズ:中
  • テキストサイズ:大

お問い合わせ

曲名:青い鳥 作詞:竹内秀秋
作曲:一瀬公弘

※再生ボタンをクリックすると音楽が流れます。ボリュームにご注意ください。

青い鳥ケアホーム

基本方針

 障害福祉サービスが多様化する中、必要な支援を受けながら地域に近い形で生活が出来る場である共同生活援助事業所を運営し、利用者一人ひとりの「意思」や「就労への意欲」を尊重した、少人数への支援を充実させます。同一法人の他施設との連携を図り、その人に適した福祉サービスを選択してもらえるよう福祉サービスの拡充に努めます。

(1)就労や社会生活能力の向上のための支援を目指します。

 一人ひとりが能力を活かしながら地域社会との接点を持ち、日常生活又は社会生活を営むことができるよう、支援します。また日中活動事業所と連携し、その人らしい社会生活が送れるよう支援します。

(2)豊かな人生を送れるような支援を目指します。

 各々の生活を尊重しつつも、共同して生活を営むことで生まれる助け合いの心や、役割分担をもつことで生まれる責任感を育めるよう支援します。

(3)地域社会に貢献できる事業所を目指します。

 社会において、青い鳥ケアホームだから出来ることを常に考えてサービスを提供するとともに、地域のニーズに応えられるよう努めていきます。

活動の写真 活動の写真

地域清掃の様子(H27年度山梨鈴木助成事業)

施設概要

障害者グループホーム(介護サービス包括型共同生活援助事業)
 指定番号1920101365
(定員:第1 男性5名 / 第2 女性5名 / 第3 男性4名)

短期入所事業(併設型)
 指定番号1910101375
(定員:第1 男性1名 / 第2 女性1名の計2名)

敷地面積 第1 345㎡
第2 391㎡
第3 391㎡
建物面積 第1 188.17㎡
第2 149.88㎡
第3 146.15㎡
建物構造 木造2階建て
設備 スプリンクラー・非常用消防装置・冷暖房整備
居室 居室(個室)、リビング各1、浴室各1
脱衣室各1、トイレ(第1は3カ所、第2と第3は2カ所)、相談室1
フロアの写真

フロア

居室の写真

居室

バスルームの写真

バスルーム

トイレの写真

トイレ

キッチンの写真

キッチン

事業内容

①共同生活住居における日常生活上の支援、相談

 利用者の意向を反映させた共同生活援助計画を作成し、それに基づいて利用者が安心して地域社会で生活ができるよう支援します。また、少人数ならではの余暇支援の充実に努めます。外部の日中活動を休む場合の支援体制を整えます。

②食事提供

 個々の障害特性や健康状態を把握した上で、家庭的な住環境だからこその、食材・栄養のバランス・味付け・盛り付けに配慮した適切な食事を提供します。

③健康管理

 地域の内科医と協力医療機関協定を締結し、利用者の健康管理をおこないます。服薬がある利用者に対し、薬の管理と服薬の支援をおこないます。

④金銭管理

 利用者や保護者の意向により、金銭管理業務をおこないます。管理にあたっては、預り金管理規程に基づき厳正に管理をおこないます。

⑤関係機関との連絡調整

 日中活動・就労先・市町村等関係機関・計画相談事業所との連絡調整をおこないます。

⑥介護給付費・利用者負担額等の請求及び受領業務

 利用実績に応じて介護給付費・利用者負担額等の請求及び受領業務をおこないます。集金代行サービスを導入し、利用者が手間なく利用料を支払えるようにします。

⑦苦情処理に関する業務

 山梨ライトハウスが提供する福祉サービスに関する苦情解決のしくみに準じ、苦情を適正に処理するとともに、より適正で質の高い支援につなげます。

ご利用案内

グループホームは令和4年10月1日現在、満所です。

短期入所は、男性1室、女性1室があり、随時お受け入れが可能です。
お電話で、空室状況をご確認ください。
ご連絡先 TEL.055-235-5566 FAX.055-222-9393