社会福祉法人山梨ライトハウス

社会福祉法人 山梨ライトハウス

  • テキストサイズ:小
  • テキストサイズ:中
  • テキストサイズ:大

お問い合わせ

曲名:青い鳥 作詞:竹内秀秋
作曲:一瀬公弘

※再生ボタンをクリックすると音楽が流れます。ボリュームにご注意ください。

広報誌「うるおい」(拡大版)第351号 2019年6月20日発行

目次 山梨ライトハウスから皆さんへ山視福協から山視民協からことばのミニ解説うるおい俳句教室暮らしのヒント用具部からのお知らせ
新しい図書の紹介 デイジー図書貸出おすすめ図書一般CD点字図書デイジー雑誌一般CD雑誌点字雑誌

ライトハウスから皆さんへ

 はじめに、選挙公報のお知らせです。今年は選挙の年ですが、いよいよ後半戦となり、参院選のみならず衆参同日選挙になるか気になるところです。ライトハウスでは、山梨県選挙管理委員会の委託を受け、7月の投票日に合わせ皆様へ選挙公報をお届けいたします。皆様の貴重な一票を無駄にすることがないよう有効にご活用ください。なお、お送りする選挙公報は配布方式ですので、返却の必要はありません。また、選挙公報専用になっていますので、CDやカセットテープの再利用は出来ません。ご不要になった場合は、お住まいの自治体のきまりに従って処分をお願いいたします。
お手元に届いた公報の媒体を変更されたい場合や施設入所、移転等で不要になったなどのお問い合わせは、山梨ライトハウス盲人福祉センター貸出専用電話 055-223-1113までお願いいたします。

次に、移動ライトハウスのお知らせです。
来月7月に、山梨県視覚障がい者福祉協会都留支部が主催する「視覚障がいについての勉強・体験会」へお邪魔いたします。
開催日時 令和元年7月27日(土)午後1時半~4時
開催場所 いきいきプラザ都留(都留市下谷2516-1)
     3階 研修室 
内 容 ・日本盲導犬協会による「視覚障がい者と盲導犬の理解」についての講話
    ・ライトハウスによる「日常生活用具の紹介、ミニ点字教室」
    ・都留支部員によるハーモニカ演奏 です。
是非お出かけください。
お問い合わせ・申し込み先
都留市社会福祉協議会 電話:0554-46-5115
※申し込みは7月19日(金)までにお願いいたします。

山視福協から

新元号「令和」と万力公園万葉の森  副会長 埜村和美

  新元号「令和」が5月1日にスタートし、国民皆気持ちを新たにしました。
 「令和」の典拠は万葉集で、万葉集巻五 梅花の歌三十二首の導入部分、「令月にして気(き)淑(よ)く風和らぎ」から引用されたことは、ニュースでも何度も耳にしたところです。山梨市には笛吹川添いに万力公園があり、園内には万葉集に詠まれた松や梅、すみれや彼岸花を含む110余種の植物が自生していたことから、1993年平成5年5月30日に、万力公園万葉の森として開園しました。公園内には26首27基の、万葉がなの歌碑が設置されましたが、これらの歌碑はこの地に自生していた植物にゆかりのある短歌として、山梨市文化協会の協力のもと、万葉集の研究の権威であった故犬養孝さんと、現国際日本文化研究センター名誉教授中西進さんが選定に当たり、27基の中にはこのお二人の筆による歌碑もあります。犬養氏の筆による歌碑は、ボタンを押すと音声解説が流れます。また公園内には32首の一つ「わが園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも 大伴旅人」の歌碑もあります。万葉の森は、「春の道」「夏の道」「秋の道」と名づけられ、季節の花木を楽しみながら、点在する歌碑に触れることができます。森は14ヘクタールの広さがあり、市民や観光客が散策をする姿が見られます。
 この機会に、ぜひ万力公園万葉の森を訪れてみませんか。

山視民協から

全視協福岡大会報告  副会長 副会長 伊東一敏

 去る5月31日から6月2日まで、本会が加盟する全視協第33回大会が福岡で開かれました。同会は、8年前に一般社団法人になったので執行部は理事会となり、加盟団体は社員と呼んでいます。大会は、社員総会と会員外の人も参加できる全国視覚障害者交流集会の二つの柱からなっています。参加者はボランティアを含め約300人、加盟団体(社員)は、青森を除く21組織が参加し、熱心な討議と交流集会での各分科会で学び語り合いました。本会からは代表して小沢保弘さんが参加しています。
 社員総会では、2017年の神奈川大会以後2年間の運動の成果と、それを含む活動のまとめがされました。運動の成果では、あはき19条裁判において日盲連などと協力して運動する中で、署名や裁判の傍聴参加などで大きな役割を果たしたこと。障害者手帳で両眼の視力の和で認定されていた障害等級を、良いほうの目で図るよう改善したこと。各地の運動でも多くの取り組みがなされ、要求を実現させるいくつもの成果がありました。向こう2年間の運動方針では、組織活動として二人の専従者を含め、事務所の日常的な体制を強化し、社員やその会員から出される要望や解決してほしい問題などに答えていくことと会員を1000人に回復する目標が示されました。また、社会保障・社会福祉・あはき・情報・街づくりなど40項目の通常要求の中で重点要求として次のことを実現するために力を合わせていきます。
1 移動が困難な視覚障害者が増える中で、その状態を解消するよう移動の権利を要求します。
2 あはき19条裁判に勝利します。
3 職場介助者制度を改善します。
4 鉄道駅稼働策のホームを飛躍的に増やし、駅職員が見守る安全安心な駅を求めます。
大会は多くの国民とともに運動する次の二つの特別決議を採択しました。一つは、憲法9条を変えることにより戦争への危険な道に進む動きを止めるために改憲を許しません。
もう一つは、今年の10月に予定されている消費税10%への引き上げに反対します。大会は、いい雰囲気の中で充実した実りあるものとなりました。
私たちは、大会で決まった方針の中でできる取り組みを 一つ一つ進めていきます。

ことばのミニ解説

 先月は早くも真夏のような暑さで、北海道佐呂間町では、最高気温が39.5度と記録的な暑さになりました。そこで、今月は本格的な夏を前に「暑い日」を指す言葉について解説します。
 「夏日」、「真夏日」、「猛暑日」とは、1日の最高気温が何度以上を指すのかご存知でしょうか?気象庁によれば、「夏日」は、25度以上、「真夏日」は30度以上、「猛暑日」は35度以上だそうです。ちなみに、「酷暑日」という言い方ですが、酷暑は厳しい暑さのことで、これから先、40度以上の地点が続出するようになると、「酷暑日」という言い方が新たに作られる可能性もあるようです。
 次に、熱帯夜ですが、夜間の最低気温が25度以上のことです。寝苦しい夜は、エアコンを適切に使いたいですね。
 さて、この暑さは不快感をもたらすばかりではないようです。茨城県鉾田市で栽培されているメロンは、朝晩の温度差により例年よりも糖度の高い美味しいメロンが出来たそうです。これから梅雨の時期になりますので、気温差には充分お気をつけください。

うるおい俳句教室 越石 一彦 選評

埜村 和美
投げ上げるバトン弧を描く聖五月
(評)このバトンはチアガールのバトンですね。陸上競技のリレーのバトンかと思いヒヤヒヤしてしまいました。風薫る五月と華やかなチアガールの投げ上げるバトンの取り合わせが絶妙です。

皺の手も小さき手もあり田を植うる
(評)農業の機械化が飛躍的に進み、掲句のような家族総出による田植は少なくなりました。「早乙女」などという季語も次第に遠い存在になっていくのでしょうか。作者はずっと残していきたい日本の原風景を一句にしています。

小川 賢治
朝起きて手にふるる水卯月かな
(評)「水温む」は春の季語。作者は水温むその感覚を「卯月」という季語で読者に想像させています。「あたたかい」「やわらかい」「やさしい」などと表現をしないのが「俳句」だと作者はしっかりと理解しています。

子供の日自転車で行く隣町
(評)今日は子供の日。作者は自分の少年の日々に思いを馳せ郷愁に包まれています。しかし、感情表現をぐっと抑え、軽快に走る「自転車」に思いを託した俳句らしい一句に仕上げました。前句同様、「俳句は物に語らせる」という作者の姿勢が伝わって来ます。

石井 迪男
やまめ釣り煩悩捨てる竿の先
(評)実は私も渓流釣り愛好家。峡北漁協の年券を毎年購入して北巨摩の山女魚や岩魚たちとずっと触れあっています。ですから「煩悩捨てる」の中七がとてもよくわかります。たとえ釣行が出来ぬとも、渓流に思いを馳せるだけで「無心」に帰れる至福のひととき、これからも大切にしていきましょう。

ゴーヤ伸び緑のカーテンエコライフ
(評)見たまま、ありのままの風景句。映像がそのまま読者に飛び込んできます。もちろん涼しさもしっかりと伝わって来ます。

中牧 洋子
春雷を遠く聞きつつ菜を刻む
(評)母は強し。春雷などに驚いてなどいられないという余裕すら感じられる一句です。俳句は素晴らしい景色だけを詠むものではありません。日常の一コマでも俳句は詠めるという良いお手本です。

ごめんねと牡丹の首を切る夕べ
(評)一瞬ドキッとした俳句でしたが「牡丹」で救われました。「首」と擬人化したことで、牡丹の花の大きさと豪華さが伝わって来ます。おそらく家にある最も素敵な花瓶に活けられた牡丹、部屋の中がパッと明るくなったのは言うまでもありません。

小林 文雄
すれちがう自転車の風バラの花
(評)爽やかな夏の日の一瞬を捉えた佳句です。すれ違う自転車の風に運ばれるバラの香りが読者に涼を届けます。

郭公は卵あずけてのんき節
(評)とてもユーモラスな一句。思わず笑ってしまいました。他の鳥の巣に卵を産んで子育てをさせる要領のいい郭公。その郭公の鳴き声の様子を「のんき節」と表現した作者、俳句独特の滑稽味ですね。

相沢 幸雄
梅雨寒と猛暑に追はれ夏は来ぬ
(評)今年、甲府は五月に気温三十五度を超える猛暑日を記録。北海道は五月に三十九度を超えたとのこと、まさに異常気象です。季語を詠む俳句にとっては困った現象です。掲句はそんな異常気象を詠んでいます。季語が三つ重なっていますが納得してしまうのは「事実は強し」ということでしょう。

風鈴の音色やさしき昼餉かな
(評)まさに日本の夏の風物詩です。風鈴の音を聞きながら啜る素麺などは最高ですね。掲句のようにそれぞれの四季を豊かに過ごしていきたいものです。

小野 芳子
新緑の風さわやかに吹き薫る
(評)新緑の風がとても素直に表現されました。ただ少し素直すぎましたね。俳句の上達のポイントを一つ挙げると、「季語は説明しない」ということ。新緑の風は爽やかに薫るものですから、ここは季語を説明せずに中七、下五の表現を工夫してみましょう。例、「新緑の風のひとすぢ句集繰る」

「総評」

 相澤さんの一句のようにまさに異常気象が続いています。一日の寒暖差が二十度を超える日もあり身体が悲鳴を上げています。皆さん健康には十分に注意して過ごしていきましょう。今月のポイントとしては
  ・失われゆく日本の原風景を詠む
  ・直接的な感情表現は避ける
  ・表現したいことを「物」に語らせる
  ・体験を通しての自分だけの表現
  ・日常の些細なことでも俳句は詠める
  ・効果的な擬人化表現
  ・俳句は一瞬を詠む
  ・滑稽味は俳句の魅力のひとつ
  ・事実に基づく俳句は力がある
等がありました。ぜひ参考にしてみてください。

次回は梅雨本番の候でしょうか。鬱陶しさを吹き飛ばすような元気な一句を楽しみにしています。

「田水張る朝影は先づ奥白根」 一彦

それでは、25日締め切り厳守でご投句をお待ちしております。

暮らしのヒント

今月の暮らしのヒントは、「熱中症」についてです。

 夏本番を前に、じっとりした湿気とともに気温もぐんぐん上昇する6月。体が暑さに十分順応できていないこの時期から夏に向けて、特に注意したいのが「熱中症」です。
熱中症は、気温や湿度の高い環境(暑熱環境)下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなってしまったために現れるさまざまな症状の総称です。梅雨明け前後をピークとして、時間や場所を選ばず、赤ちゃんから高齢者まで誰にでも起こりうる熱中症。どんな病気かを知って対策し、この夏を元気に過ごしましょう。
熱中症の始まりは体の水分不足、つまり脱水です。暑さで水分が失われやすい夏季には特に意識して、こまめな水分補給を心がけ、脱水・熱中症を予防しましょう。
また、脱水は血管に負担のかかる状態です。体内の水分が不足すると、血液の濃縮度も増し、血栓がつくられやすい状態になります。特に高血圧などで動脈硬化が進行している人では、脳卒中や心筋梗塞を起こす要因になる可能性があります。こうしたことからも、日頃から水分を上手に摂取する習慣をもち、脱水を防ぐことが大切です。
水分の上手なとり方です。
•平常時の水分摂取に最適なのは、常温に近い温度の水
•1日のめやす摂取量は1.5L程度
•ゆっくり少量(150~200mL)ずつ、7~8回にわけてこまめに飲む
•特に体から水分が失われやすい次のタイミングでの補給を忘れずに!
 ①起床時 ②運動の前後 ③入浴の前後 ④就寝前
脱水や熱中症は屋外だけでなく屋内にいても起こります。室温が28℃を超えないようエアコンや扇風機を上手に使ったり、日頃から栄養バランスのよい食事や十分な休息をとり、暑さに負けない体づくりをしていくことも、脱水や熱中症の予防になります。できることから実践して、元気な夏を迎えましょう!
引用:全国健康保険協会 季節の健康より

新しい図書の紹介

◎デイジー図書

6-1

今野  敏 著 8:39
男たちのワイングラス

内容 恋人と婚約したばかりの女性が自殺未遂をした。真相を追う神父が何者かに襲われるが…。茶道の師範である「私」が通うバーから始まる8つの芳醇なミステリーを収録した連作短編集。(音訳者 山本 孝子)

6-2

源 孝志 著 8:44
わたしだけのアイリス

内容 人気フォトグラファーの海咲は、突如発症した難病の色覚障害で仕事も恋人もプライドも失い、16年前に捨てた故郷・熊本の天草に帰ることを選ぶ。親友や家族との再会は、海咲を少しずつ変えていき…。(音訳者 窪田 ますみ)

6-3

佐伯 泰英 著 6:39
奈緒なお磐音いわね

内容 全51巻で完結した平成最大の人気シリーズが復活! 夫婦約束したふたりの幼き日々から悲劇の直前までを描き、万感胸に迫る一冊。(他館複製図書)

◎貸出おすすめ図書

「山はあっても山梨県」。そんな言葉もささやかれるほど我が山梨県と山は切り離せない存在です。今回は私達を見守り続けてくれる山をテーマにご紹介します。

S6-1

新田 次郎 著 7:48
富士山頂

内容 富士山頂に世界一の気象レーダーを建設せよ! 昭和38年、気象庁の元に始動した一大事業。その任務を受けた男達は霞が関の攻防、暴風雨が吹き荒れる3776mの苛烈な現場と闘いながらも完成に向け邁進してゆく。著者の体験を元に書かれた記録文学の傑作。(他館複製図書)

S6-2

湊 かなえ 著 9:14
山女やまおんな日記

内容 まじめに、懸命に生きてきたのに、どこで狂ってしまったのだろう。誰にも言えない「思い」を抱え、一歩一歩、山を登る女たちは、やがて自分なりの小さな光を見いだしていく。女性の心理を丁寧に描き込み、共感と感動を呼ぶ連作長編小説。(他館複製図書)

S6-3

梓 林太郎 ほか著 9:31
山岳迷宮(ラビリンス) 山のミステリー傑作選

内容 山を愛する人たちに贈る珠玉のミステリー集。梓林太郎「避難命令」、森村誠一「虚偽の雪渓」、七河迦南ななかわかなん「冷たいホットライン」など、厳しい大自然の中で繰り広げられる謎と殺意と愛憎に満ちた山岳ドラマ全8編を収録。(他館複製図書)

S6-4

樋口 明雄 著 8:29
レスキュードッグ・ストーリーズ 南アルプス山岳救助隊K-9

内容 日本第2位の高峰、北岳を舞台に山岳救助隊と山岳救助犬が駆ける! 山と溪谷にて好評連載された南アルプス山岳救助隊と救助犬の活躍を描く短編集。山岳救助、犬との交流、ライチョウ問題など、バラエティあふれたフィクション全12編を収録。(他館複製図書)

S6-5

服部 文祥はっとり ぶんしょう 編 11:37
富士の山旅

内容 日本一の名山富士山。その富士山に人々はどんな思いを抱きどんなかかわり方をしてきたのか。往古の岳人、作家、科学者、芸術家などが様々な見地から富士山頂、山麓、富士五湖、その他富士に関わる思いを綴っているエッセイを集録。飯田蛇笏、深田久弥、田山花袋などの名文で富士の魅力に迫る。(他館複製図書)

◎点字図書

6-1

真山 仁 著 全9冊
オペレーションZ

内容 日本の国家予算を半減せよ!迫り来るデフォルトを回避するため、不可能なミッションに挑む男たちを描くエンターテインメント長編。(点訳者:坂本 みつ子)

6-2

佐藤 愛子 著 全3冊
愛子の小さな冒険

内容 昭和の恋愛ホテル、ピンク映画、美容整形、おとなのオモチャ、超高級ホテル…あのユルさが懐かしい。ポップで元気すぎる昭和40年代の世相を背景に、佐藤愛子が弾ける社会探訪記。(点訳者:町田 純江)

6-3

江国 香織 著 全3冊
つめたいよるに 新装版

内容 9つの短編は、現実と幻想の境界を美しく描く童話的世界。「デューク」「桃子」「草之丞の話」などを収録する江国香織初めての作品集。(点訳者:中沢 京子)

6-4

岡本 綺堂きどう 著 全7冊
半七捕物帳 2

内容 半七老人は旧東京を語りながら一転して江戸の捕物話に移ってゆく。簡潔でメリハリある口調で語られる老人の話は、謎解きの興味にもまして、江戸の風俗・人情・季節感を見事に映し出して、捕物話を一層味わい深いものとしている。“半七捕物帳”は綺堂の「江戸名所図会」の世界である。「鷹のゆくえ」「向島の寮」「蝶合戦」等13編収録。(点訳者:岡田 静枝)

6-5

瀧羽 麻子たきわ あさこ 著 全6冊
松ノ内家まつのうちけの居候

内容 ちのお祖母ちゃんが文豪と不倫!未発表原稿で露わになる不倫の恋と、その原稿を追ってやってきた「文豪の孫」を名乗る謎の美青年。八十の爺から中1女子まで、松ノ内家3世代を巻き込む文豪の恋の行方とは。家族の根底がゆさぶられるとき、本当に大切なものが見えてくる。にぎやかで温かな家族の物語。(点訳者:天野 久美)

6-6

高橋 源一郎 著 全3冊
ゆっくりおやすみ、樹の下で

内容 小学5年のミレイちゃんが「さるすべりの館」で過ごす夏休みの物語。隠されていた遠い過去の謎がつぎつぎに……。赤の部屋には誰がいるの? なぜ止まっていた時計が動き出したのか? 小学生から大人まで楽しめる著者の新境地。(点訳者:有賀 文枝)

◎デイジー雑誌

厚生労働省 委託 1冊
厚生 第272号 2019年1・2月
全日本鍼灸マッサージ師会 寄贈 1冊
月刊 東洋療法 301 2019.5.1発行
ラジオ日本 寄贈 1冊
ラジオ日本点字番組表(平成31年4月~令和元年9月版)
TBSラジオ 寄贈 1冊
点字・拡大文字音声コード番組表春夏号2019年4~9月
日本盲人キリスト教伝道協議会 寄贈 1冊
信仰 2019年5月号
衆議院事務局 寄贈 1冊
国会 衆議院へようこそ(点字版)
公明党 寄贈 1冊
点字 こうめい NO.78
自由民主党 寄贈 1冊
自由民主 第92号

◎一般CD雑誌

衆議院事務局 寄贈 1冊
点字版国会案内パンフレット 国会 衆議院へようこそ(音声読み上げ)

≪用具部からのお知らせ≫

 サピエ図書館、全サービス停止のお知らせです。
5月の「うるおい」でもお知らせしましたが、今月6月27日(木)から7月4日(木)までサピエ図書館が利用できなくなります。
サピエをご利用いただいております皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、サーバ強化と新しいプログラムの導入に伴い「より使いやすい、サピエ」のためにご理解をいただきたいと思います。また、当図書館の貸出業務等もサピエを使ってのデータ処理ですので、貸出・返却・データ検索など手作業の業務となり当館をご利用の皆様にも、大変ご不便をお掛けすることになりますが、ご理解をいただきたいと思います。雑誌に関しましても、サピエからダウンロードをして聞いていただいている雑誌もありますので、発送が少し遅れるものや合併号になる場合も予想されます。どうぞよろしくお願いいたします。

今月は、拡大読書器のご案内をさせていただきます。
盲人福祉センターで体験できる拡大読書器が増えました。
1.据置型は「NVS−X1」
商品の特徴としては
•21.5インチ液晶ディスプレイで、ディスプレイの高さと角度を変えることができるので、長時間の読書でも疲れが軽減されます。
•倍率は約2.7倍から50倍です。
•操作パネルが可動式テーブルの手前部分に配置されていますので、いつも触っている部分で操作ができます。
•カラーモードは、カラー、白黒、白黒反転、黄黒、黄黒反転の5種類です。
•カメラの位置が手前にあるので、画面を見ながら文字を書く際にも、自然な姿勢で書くことが出来ます。
•倍率や色の変更など操作状況を音声で知らせてくれます。
•可動式テーブル(XYテーブル)は、縦方向と横方向でそれぞれ独立してロックすることができます。
販売価格 :198,000円
仕様
•本体の大きさ:約500×480×510mm
•テーブルの大きさ:(幅)330mm×(奥行き)310mm
•重さ:約18kg
•倍率:約2.7〜50倍
•保証:3年
•販売元:株式会社ナイツ
•メーカー:株式会社西澤電機計器製作所
2.携帯型は
「ヴィゾ・ルクス・デジタルHD」
この特徴は
•握りやすい形状、シンプル設計で使いやすさにこだわったまぶしさを抑えた7インチの液晶モニターの携帯用拡大読書器です。
操作ボタンが少なく、握ったままで多彩な操作が可能です。
•見やすいスタンドの角度で首・肩・腰への負担を軽減します。
•触ってわかるカメラ位置の凸点ガイドがついています。
•色を忠実に再現しコントラストを変えても読みやすく、アンダーラインとマスクの表示もできます。またカーブした対象物も読込みが可能です。
•内蔵バッテリー節約のため、5分以上使用されない場合は自動的にオフになります。
販売価格 :194,400円
仕様
•大きさ:(幅)201×(奥行)138×(高さ)29mm
•重さ:460g
•カラーモード:フルカラー、14種のカラーコントラストモード(初期設定ではフルカラー、白黒、白黒反転)
•明るさ調節:3段階
•拡大倍率:2倍~22倍
•充電時間:約3.5時間
•連続使用時間:約4時間
•付属品:ケース、ACアダプター、SDカード、USBケーブル、HDMIケーブル、ストラップ、クリーニングクロス
•メーカー: エッシェンバッハ(ドイツ)
•輸入/発売元:株式会社エッシェンバッハ光学ジャパン
•保証:5年(内蔵バッテリー1回無償交換)
3.「クローバー10」
特徴は、ライン機能とマスキング機能がある薄くて軽量な10インチワイドモニターの拡大読書器。モニター上部のカメラ切り替えスイッチを左にしてスタンドを立てると読書モード、スタンドを畳むと望遠モードになります。
カメラ切り替えスイッチを右にスライドするとミラー表示となり、メイクやヘアーセットに使用することができます。
販売価格 :198,000円
仕様
•大きさ:(幅)251 ×(高さ)203 ×(厚さ)22mm (折りたたみ状態)
•重さ:680g
•拡大率:2.7倍~約17倍
•色設定:カラー・白黒・白黒反転・他16種類 (設定による)
•静止画メモリー:18画像
•連続使用時間:約3時間
•充電時間:約5時間
•付属品:キャリーケース、充電器
•開発・製造元:VisuaLinkTechnology(中国)
•輸入・販売元:株式会社システムギアビジョン
•保証:2年(ユーザー登録が必要です)
4.「スマートルクスデジタル」
特徴は、使いやすい大きさの5インチ液晶モニターの携帯型。大きな3つのボタンを押すだけの簡単操作で、カメラが真ん中についているので拡大像に違和感がありません。画面と対象物の距離が長く取れるので空間が広く取れ、書き込み作業などがしやすい設計になっています。
•赤いボタンを押すたびに、ディスプレイのカラーモードがカラー、白黒、白黒反転、黄黒、黄黒反転の5種類に切り替わります。
•黄色いボタンを押すたびに、倍率が5倍、7倍、9倍、12倍の4段階に切り替わります。
•青いボタンを押すことで画像を一時的に停止でき、更に長押しすることで20枚まで保存可能です。
•簡単に引き出せる3段階式のスタンドを使用し、書き込みやベタ置きも楽に出来ます。
•内蔵バッテリー節約のため、3分以上使用されない場合は自動的にオフになります。
販売価格:194,400円
仕様
•大きさ:(幅)90×(奥行)174×(高さ)40mm
•重さ:約220g
•カラーモード:5種類(カラー、白黒、白黒反転、黄黒、黄黒反転)
•明るさ調整:3段階
•拡大倍率:1.7倍〜12倍
•充電時間:約2時間
•連続使用時間:約3時間
•付属品:ハードケース、ACアダプター
•メーカー:エッシェンバッハ(ドイツ)
•輸入・販売元:株式会社エッシェンバッハ光学ジャパン
•保証期間:5年(内蔵バッテリー1回無償交換)
5.「クリアリーダープラス」
特徴は、電源を入れ、アーム式のカメラを起こし、読み取りボタンを押すだけで、原稿を読み取り、内容を読み上げます。読み上げ速度、読み上げ音量もダイヤル式で簡単に調整できます。読み込んだ原稿は、お手持ちのSDカードやUSBメモリに保存可能な視覚障害者用読書器です。
バッテリー駆動なので、電源の無い場所でも使用できます。
•電源を入れるとビープ音が1分程鳴り、その後メロディーと音声が流れ、使用可能な状態になります。
•読み取り範囲は、本体の正面からA4サイズで、読み取り可能な厚みは10cmまでです。
•できるだけ原稿の近くに他の印刷物やテーブルの模様が無い状態で使用してください。
•使用後は必ずカメラアームを閉じてください。カメラアームを起こした状態で放置すると、衣服などが引っ掛かり落下や破損の原因になります。
•カメラが汚れると読み取り精度に影響が出ますので、カメラを指で触らないようにしてください。
販売価格 :198,000円
仕様
•大きさ •アームを閉じたとき:(幅)240×(奥行)100×(高さ)220mm
•アームを開いたとき:(幅)240×(奥行)270×(高さ)250mm
•重さ:約2.5kg
•出力音声 •初期設定:きょうこ、おとや
•その他、日本語5種類、英語2種類、韓国語2種類、中国語5種類
•外部接続:3.5mmステレオジャック、SDカードスロット、USBポート、HDMIポート
•バッテリー:リチウムイオンバッテリー
•充電時間:約3時間
•連続使用時間:約5時間
•メーカー:Optelec(オプトレック)(オランダ)
•輸入販売元:株式会社システムギアビジョン
•保証:2年
※本製品は1年保証ですが、商品到着後、販売元の株式会社システムギアビジョンにユーザー登録していただくことで2年保証に延長できます。
6.「よむべえスマイル」
特徴は、文字を音声で読み上げ、別売りのパソコン用のモニターをつなげると、文字を大きく表示する機能を備えた読書機です。
•音楽CD、デイジー図書の再生ができます。
•原稿の向きを自動的に認識しますので、縦書き横書きの文章にかかわらず読み上げることができます。
•読み取った文書は、ページとして保存され、通常は日付によって文書として保存されます。電源を切っても内容は保存されます。
•CD/DVDやUSBメモリーに保存されているワード、エクセル、PDF、HTML、EPUB、BESなどの文書データの読み上げやMP3、WAV、WMV、MIDIなどのオーディオデータの再生ができます。
•操作は、電卓のようなテンキーパッドを押して行います。操作ボタンを1回押すと、そのキーに対応する操作の説明をします。もう一度押すと操作が実行されます。1回目のキーを押した後に何もしないでいると取消音が鳴り、操作が取り消されます。キーを押したあとに必ずその操作の説明をしますので異常な動作をすることはありません。
•画面を接続していないとDVDの再生は出来ません。
販売価格 :198,000円
仕様
•大きさ:約(幅)260×(奥行)385×(高さ)110mm
•重さ:約6.6kg
•電源:100V(50/60Hz)
•消費電力:30W
•音声出力:ヘッドホン(ステレオ)、内蔵スピーカー(モノラル)
•対応記録メディア:CD/DVD、USBメモリ(最大64GB)
•外部インターフェース:USB2.0準拠
•光学ドライブ:CD/DVDドライブ
•画像出力:HDMI
•最大原稿サイズ:A4/レター、216×297mm
•付属品:電源ケーブル、かんたんプレート
•保証期間:1年
•メーカー:株式会社アメディア
以上の6台を体験することが出来ますので、興味のある方は
055-223-1113貸出直通電話にお問い合わせください。